2010年05月04日
[続][続] 手術!?!?!?
前回の更新からだいぶあいてしまいましたが・・・
手首の治療法について
前回の記事で手術の方法を書きましたが、この手術を行うと復帰まで半年から1年程かかる
だから出来ることなら手術はしたくない
ということで、今行ってる治療法を紹介します。
手首の痛みで悩んでる方々に少しでも参考になればいいなと思ってます。
まず前回書いた通り、TFCC損傷の原因は尺骨の突き上げ。
ではなぜ尺骨が突き上げてしまうのか。
その原因は二通り。
①物理的に尺骨が長い。
②肘関節がずれている為に手首で骨の位置がずれる。
①の場合は、物理的に骨が長い訳だから、治療法としては骨を切るしかない。手術しかない。
僕の場合は、②の方で、肘関節のズレが原因。
ではなぜ肘関節がズレているのか。
それは、肩関節がズレているから。
ではなぜ肩関節かズレているのか。
それは、肩甲骨の位置がズレているから。
ではなぜ肩甲骨の位置がズレているのか。
それは、猫背だから
すべての関節が本来の形になれば、おのずと手首の関節の位置も正常になるとの事。
ということで、いまは猫背を治すべく、整骨院でボキボキ・バキバキ
かなり痛みを伴う治療ですが、がんばって通院してます。
早く良くなるといいな
手首の治療法について

前回の記事で手術の方法を書きましたが、この手術を行うと復帰まで半年から1年程かかる

だから出来ることなら手術はしたくない

ということで、今行ってる治療法を紹介します。
手首の痛みで悩んでる方々に少しでも参考になればいいなと思ってます。
まず前回書いた通り、TFCC損傷の原因は尺骨の突き上げ。
ではなぜ尺骨が突き上げてしまうのか。
その原因は二通り。
①物理的に尺骨が長い。
②肘関節がずれている為に手首で骨の位置がずれる。
①の場合は、物理的に骨が長い訳だから、治療法としては骨を切るしかない。手術しかない。
僕の場合は、②の方で、肘関節のズレが原因。
ではなぜ肘関節がズレているのか。
それは、肩関節がズレているから。
ではなぜ肩関節かズレているのか。
それは、肩甲骨の位置がズレているから。
ではなぜ肩甲骨の位置がズレているのか。
それは、猫背だから

すべての関節が本来の形になれば、おのずと手首の関節の位置も正常になるとの事。
ということで、いまは猫背を治すべく、整骨院でボキボキ・バキバキ

かなり痛みを伴う治療ですが、がんばって通院してます。
早く良くなるといいな

2010年04月08日
手術!?!?!?
今日は診察の日
17時に予約していたので待ち時間もなく診察してもらえるかなと思ってたんですけど、今日は患者さん多く1時間半待ち
でもここの病院は膝の治療で有名な病院で、膝の患者さんは数時間待ちなんて当たり前なんだって
1時間半位だったら我慢しよう
で、診察結果は・・・
「まだまだだねぇ、まぁまだ1ヶ月だし、しばらくは安静やね。これで治らんやったら手術せんといかんけんね。絶対安静にしといてね」
と。
手術の方法も説明してもらったんですけど、この手術方法がえげつない
絶対手術はしたくないと思いました。
この手術方法についてはまた後日アップしようと思います。
それでは、また。。。おやすみなさい

17時に予約していたので待ち時間もなく診察してもらえるかなと思ってたんですけど、今日は患者さん多く1時間半待ち

でもここの病院は膝の治療で有名な病院で、膝の患者さんは数時間待ちなんて当たり前なんだって

1時間半位だったら我慢しよう

で、診察結果は・・・
「まだまだだねぇ、まぁまだ1ヶ月だし、しばらくは安静やね。これで治らんやったら手術せんといかんけんね。絶対安静にしといてね」
と。
手術の方法も説明してもらったんですけど、この手術方法がえげつない

絶対手術はしたくないと思いました。
この手術方法についてはまた後日アップしようと思います。
それでは、また。。。おやすみなさい

2009年05月10日
肘やばいかも~~
ゴールデンウィークにテニスやり過ぎたせいか、肘と肩に疲労感を感じてたんですが、肘が結構やばい状況になってるかも
今日の午前中の練習の時、肘の内側(ぶつけたらビリビリ痺れるとこらへん)にピリピリとした痛みが・・・
これってテニスエルボーなのかな???
痛みはそんなに酷くはないので、とりあえず、アイシングとプレー前後のストレッチで対応したいと思うんですが、僕は今までテニスエルボーの経験がないので、経験のある人がいたら、ケアのやり方をアドバイスいただけたら助かります。
明日はシングルスの試合なんだけど、大丈夫かな
まぁ、無理しない程度にがんばろーと思います

今日の午前中の練習の時、肘の内側(ぶつけたらビリビリ痺れるとこらへん)にピリピリとした痛みが・・・
これってテニスエルボーなのかな???
痛みはそんなに酷くはないので、とりあえず、アイシングとプレー前後のストレッチで対応したいと思うんですが、僕は今までテニスエルボーの経験がないので、経験のある人がいたら、ケアのやり方をアドバイスいただけたら助かります。
明日はシングルスの試合なんだけど、大丈夫かな

まぁ、無理しない程度にがんばろーと思います

2009年03月13日
左足首も・・・
最近、「スーッとゴーでスゴッカ
」のフレーズが頭から離れません
こんばんわ、ゴン太です。
先々週の話し。
さる園にてナイトテニス大会中の出来事。
コートのど真ん中を歩いてたら、何もないところで突然コケました
その時に左足首を軽く捻った感じだったんですが、痛みはほとんど無くプレーには全く影響なかったのでそのままプレーを続けました
それがいけなかったのか、あれから2週間ほど経つんですけど、今だに足首の違和感が取れません
整骨院で診てもらったら軽い捻挫らしく、「癖になるかも知れんけん、注意せんといかんよ」と言われました
僕は、右足首も捻挫癖があります。左までも捻挫癖になったら大変です
しっかり治したいと思います。
現在治療中の箇所、右足首・左足首・左膝。。。
下半身はほぼ全滅です


こんばんわ、ゴン太です。
先々週の話し。
さる園にてナイトテニス大会中の出来事。
コートのど真ん中を歩いてたら、何もないところで突然コケました

その時に左足首を軽く捻った感じだったんですが、痛みはほとんど無くプレーには全く影響なかったのでそのままプレーを続けました

それがいけなかったのか、あれから2週間ほど経つんですけど、今だに足首の違和感が取れません

整骨院で診てもらったら軽い捻挫らしく、「癖になるかも知れんけん、注意せんといかんよ」と言われました

僕は、右足首も捻挫癖があります。左までも捻挫癖になったら大変です

しっかり治したいと思います。
現在治療中の箇所、右足首・左足首・左膝。。。
下半身はほぼ全滅です
