2007年06月16日
対抗戦
今日は、サークルの対抗戦でした。
相手は現役バリバリの大学生。結果はシングルス1戦1勝、ダブルス1勝1敗。
「まだまだ若っかもんには負けんバイ!(訳:まだまだ若者には負けないぞ)」と、気合を入れて頑張りました。
しかし、驚いたのが、相手に1年生がいたのですが、その子がなんと平成生まれらしい!これにはかなりビックリ!
よく考えれば、俺と一回りも年離れてるやん(^^;
若いっていいねぇ
相手は現役バリバリの大学生。結果はシングルス1戦1勝、ダブルス1勝1敗。
「まだまだ若っかもんには負けんバイ!(訳:まだまだ若者には負けないぞ)」と、気合を入れて頑張りました。
しかし、驚いたのが、相手に1年生がいたのですが、その子がなんと平成生まれらしい!これにはかなりビックリ!
よく考えれば、俺と一回りも年離れてるやん(^^;
若いっていいねぇ

2007年06月15日
自己紹介
今日は、自己紹介も兼ねて、私のテニス暦等を書いていきたいと思います。
名前:ごんた ペットの犬(パグ)の名前です。2年前に死んでしまったけど、今でもこの名前を使い続けています。
テニス暦
中学の部活で軟式テニスを始める。
3年生の時の夏の大会で、福岡県筑後地区大会で、団体3位・個人5位になり、共に福岡県大会へ進出。県大会では惨敗でした
高校の進学の進路を決める際、大牟田高校(軟式テニスでは結構強豪)より特待生の誘いがあるが、某県立高校へ進学。
高校進学と共にテニスを辞める。
10数年後、会社のおばちゃんに誘われ、現在も通っている、福岡大学の横にある某インドアテニススクールで硬式テニスを始める。
約半年後、そのおばちゃんと初めてMIXダブルスの草トーに出るも惨敗。
それからは、MIXダブルス・男子ダブルス・シングルス等々、いろいろな大会に出場するもなかなか勝てず、伸び悩んでいたが、先月出場した、シングルス(C級ではあるが・・・)でベスト8まで勝ち進む。
多少なりとも成長の兆しが見えてきたかな(^^;
来月もC級シングルスの大会があるので今回は優勝狙ってます。(というのも、先月の大会で準々決勝で7-5負けた相手が優勝してたんですよ
)
私のテニス暦はこんな感じです。
硬式テニスを始めて2年半になりますが、今が一番伸びる時期ではないかと思って、日々練習に励んでいます。
スクールのS本コーチ、これからもよろしくお願いします。
それから、サークル(Rachettaといいます)仲間のみんな、一緒にがんばっていきましょう
明日は、サークルの対抗戦があります。相手は現役の大学生だとか・・・相手になるのか心配ですが、がんばります。
その前に、天気が心配だなぁ、天気予報では
になってる
名前:ごんた ペットの犬(パグ)の名前です。2年前に死んでしまったけど、今でもこの名前を使い続けています。
テニス暦
中学の部活で軟式テニスを始める。
3年生の時の夏の大会で、福岡県筑後地区大会で、団体3位・個人5位になり、共に福岡県大会へ進出。県大会では惨敗でした

高校の進学の進路を決める際、大牟田高校(軟式テニスでは結構強豪)より特待生の誘いがあるが、某県立高校へ進学。
高校進学と共にテニスを辞める。
10数年後、会社のおばちゃんに誘われ、現在も通っている、福岡大学の横にある某インドアテニススクールで硬式テニスを始める。
約半年後、そのおばちゃんと初めてMIXダブルスの草トーに出るも惨敗。
それからは、MIXダブルス・男子ダブルス・シングルス等々、いろいろな大会に出場するもなかなか勝てず、伸び悩んでいたが、先月出場した、シングルス(C級ではあるが・・・)でベスト8まで勝ち進む。
多少なりとも成長の兆しが見えてきたかな(^^;
来月もC級シングルスの大会があるので今回は優勝狙ってます。(というのも、先月の大会で準々決勝で7-5負けた相手が優勝してたんですよ

私のテニス暦はこんな感じです。
硬式テニスを始めて2年半になりますが、今が一番伸びる時期ではないかと思って、日々練習に励んでいます。
スクールのS本コーチ、これからもよろしくお願いします。
それから、サークル(Rachettaといいます)仲間のみんな、一緒にがんばっていきましょう

明日は、サークルの対抗戦があります。相手は現役の大学生だとか・・・相手になるのか心配ですが、がんばります。
その前に、天気が心配だなぁ、天気予報では


2007年06月14日
スクールに行ってきました
毎週水曜日は、サークルの練習日。
仕事を早々に切り上げ、練習場所の東平尾公園(博多の森)へ向かおうとしたその時、
が・・・
悲しいかな、練習は中止となりました
しかし、すでにテニスモードに入ってしまったら、テニスをせずにはいられない。ということで、いつも通っているスクールへ(ここは屋内のため、雨でもへっちゃら
)
中上級へのクラス替えは来月からだったけど、たまたま今日の中上級クラスに空きがあった為、体験とゆうことで、中上級のレッスンに参加
みんな自分より上手い人達ばっかりだろうなぁと思っていたけど、そうでもない。。自分と同じぐらいのレベルの人達ばっかりでした。ちょっと拍子抜けな感じだったけど、中級よりかは全然よくて、思いっきりテニスができました。(中級の時は手加減しないといけなかったんだよね
)
来月からはずっと中上級でレッスン受けられるのでもっともっと上手くなれるようがんばるぞ
仕事を早々に切り上げ、練習場所の東平尾公園(博多の森)へ向かおうとしたその時、

悲しいかな、練習は中止となりました

しかし、すでにテニスモードに入ってしまったら、テニスをせずにはいられない。ということで、いつも通っているスクールへ(ここは屋内のため、雨でもへっちゃら

中上級へのクラス替えは来月からだったけど、たまたま今日の中上級クラスに空きがあった為、体験とゆうことで、中上級のレッスンに参加

みんな自分より上手い人達ばっかりだろうなぁと思っていたけど、そうでもない。。自分と同じぐらいのレベルの人達ばっかりでした。ちょっと拍子抜けな感じだったけど、中級よりかは全然よくて、思いっきりテニスができました。(中級の時は手加減しないといけなかったんだよね

来月からはずっと中上級でレッスン受けられるのでもっともっと上手くなれるようがんばるぞ

2007年06月09日
応援してきました
今日は、サークル仲間の団体戦の応援に行ってきました。
途中までしか見れなかったのですが、なかなかがんばってました。
1年ほど前までは、「試合なんてとんでもない!!」って言ってた彼女たちなのに、かなりの成長ぶりでした。
これからもお互いがんばりましょう(^^)
応援の後は、いつも通っているスクールに行ってきました。
今のレベルは中級なんだけど、全然物足りない・・・もっとガッツリ練習したい!と思い、コーチと相談して、来月から中上級へクラスを変える事にしました。
やっぱ、自分よりレベルが上の人達と練習したほうがうまくなるのも早いだろうし、これからはガッツリ練習しますよ(^^)
途中までしか見れなかったのですが、なかなかがんばってました。
1年ほど前までは、「試合なんてとんでもない!!」って言ってた彼女たちなのに、かなりの成長ぶりでした。
これからもお互いがんばりましょう(^^)
応援の後は、いつも通っているスクールに行ってきました。
今のレベルは中級なんだけど、全然物足りない・・・もっとガッツリ練習したい!と思い、コーチと相談して、来月から中上級へクラスを変える事にしました。
やっぱ、自分よりレベルが上の人達と練習したほうがうまくなるのも早いだろうし、これからはガッツリ練習しますよ(^^)
2007年06月09日
ブログ始めました
今日からブログ始めてみました。
何を書いたらいいのかわからないけど、気軽なテニス日記みたいな感じで、始めてみようかなと思います(^^;
明日は、サークルの仲間達が草トー(女子団体戦)に出場するので、応援に行ってきます。がんばれ~
ちなみに俺達、男子チームは先週の日曜日が団体戦でした。
結果は最悪・・・もっともっと練習せねば(**)
何を書いたらいいのかわからないけど、気軽なテニス日記みたいな感じで、始めてみようかなと思います(^^;
明日は、サークルの仲間達が草トー(女子団体戦)に出場するので、応援に行ってきます。がんばれ~
ちなみに俺達、男子チームは先週の日曜日が団体戦でした。
結果は最悪・・・もっともっと練習せねば(**)