2010年05月04日
[続][続] 手術!?!?!?
前回の更新からだいぶあいてしまいましたが・・・
手首の治療法について
前回の記事で手術の方法を書きましたが、この手術を行うと復帰まで半年から1年程かかる
だから出来ることなら手術はしたくない
ということで、今行ってる治療法を紹介します。
手首の痛みで悩んでる方々に少しでも参考になればいいなと思ってます。
まず前回書いた通り、TFCC損傷の原因は尺骨の突き上げ。
ではなぜ尺骨が突き上げてしまうのか。
その原因は二通り。
①物理的に尺骨が長い。
②肘関節がずれている為に手首で骨の位置がずれる。
①の場合は、物理的に骨が長い訳だから、治療法としては骨を切るしかない。手術しかない。
僕の場合は、②の方で、肘関節のズレが原因。
ではなぜ肘関節がズレているのか。
それは、肩関節がズレているから。
ではなぜ肩関節かズレているのか。
それは、肩甲骨の位置がズレているから。
ではなぜ肩甲骨の位置がズレているのか。
それは、猫背だから
すべての関節が本来の形になれば、おのずと手首の関節の位置も正常になるとの事。
ということで、いまは猫背を治すべく、整骨院でボキボキ・バキバキ
かなり痛みを伴う治療ですが、がんばって通院してます。
早く良くなるといいな
手首の治療法について

前回の記事で手術の方法を書きましたが、この手術を行うと復帰まで半年から1年程かかる

だから出来ることなら手術はしたくない

ということで、今行ってる治療法を紹介します。
手首の痛みで悩んでる方々に少しでも参考になればいいなと思ってます。
まず前回書いた通り、TFCC損傷の原因は尺骨の突き上げ。
ではなぜ尺骨が突き上げてしまうのか。
その原因は二通り。
①物理的に尺骨が長い。
②肘関節がずれている為に手首で骨の位置がずれる。
①の場合は、物理的に骨が長い訳だから、治療法としては骨を切るしかない。手術しかない。
僕の場合は、②の方で、肘関節のズレが原因。
ではなぜ肘関節がズレているのか。
それは、肩関節がズレているから。
ではなぜ肩関節かズレているのか。
それは、肩甲骨の位置がズレているから。
ではなぜ肩甲骨の位置がズレているのか。
それは、猫背だから

すべての関節が本来の形になれば、おのずと手首の関節の位置も正常になるとの事。
ということで、いまは猫背を治すべく、整骨院でボキボキ・バキバキ

かなり痛みを伴う治療ですが、がんばって通院してます。
早く良くなるといいな

その後 手首の痛みはどうですか?良くなりました?
接骨院でバキバキ・・・・恐いです><
大丈夫なのですか?